ホーム » ohkubo の投稿 (ページ 3)

作者アーカイブ: ohkubo

館野が優勝!~第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選 第3位決定戦・決勝戦 結果

 令和7年7月20日(日)、真夏の野々市市民野球場において第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選の第3位決定戦及び決勝戦が行われました。決勝戦は、大熱戦の末、館野学童野球クラブが御園学童野球クラブを4ー3で下し、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。また、第3位決定戦は、菅原学童野球クラブが13-2で富陽学童野球クラブに勝利しました。

 表彰式では、野々市ライオンズクラブの田中懸二会長から優勝した館野学童野球クラブに賞状と優勝旗が、準優勝の御園学童野球クラブには賞状と準優勝トロフィーが贈られました。また、野々市市学童野球連盟の和田忠明会長からは市連盟並びに北國新聞社からの賞状がそれぞれに贈られました。続いて、野々市ライオンズクラブの田中会長から今大会のご講評をいただきました。

 次に、第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼トパテック杯に出場する館野学童野球クラブの村中直也監督に和田会長から野々市市学童野球連盟及び野々市市野球協会からの激励金が贈られ、村中監督から県大会出場に向けての力強い抱負を述べていただきました。

 引き続き、和田会長から、今大会の講評と併せて、8月9日(土)から内川少年野球場他にて開催される石川県大会に出場する館野学童野球クラブに対し、激励の言葉が述べられました。第3位決定戦・決勝戦の結果は次のとおりです。

以上です。

決勝戦は、御園VS館野に決定!~第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選準決勝戦結果

 令和7年7月13日(日)野々市市民野球場において、第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選の準決勝戦2試合が行われ、御園学童野球クラブと館野学童野球クラブが決勝戦に進みました。試合結果は次のとおりです。なお、決勝戦及び第3位決定戦は、7月20日(日)の開催予定です。

以上です。

第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選が開幕

 野々市ライオンズクラブ様の多大なるご支援の下、令和7年7月6日(日)午前10時00分から野々市民野球場において、第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会兼第50回石川県学童軟式野球選手権大会兼第7回トパテック杯野々市支部予選の開会式が行われました。

 開会式では、まず野々市ライオンズクラブ優勝旗が前年度優勝の御園学童野球クラブから、同じく準優勝トロフィーが富陽学童野球クラブから、それぞれ野々市ライオンズクラブの田中懸二会長に返還されました。次に、和田忠明野々市市学童野球連盟会長のあいさつ、田中懸二野々市ライオンズクラブ会長からのご祝辞を頂戴いたしました。また、ご来賓の野々市ライオンズクラブ役員・会員の皆様のご紹介をさせていただきました。続いて、菅原学童野球クラブの浦田航成主将が気持ちのこもった素晴らしい選手宣誓を行いました。最後に、飯塚壽美夫審判部長から本大会のルール説明等が行われました。

 上記終了後、1回戦1試合が行われ、試合に先立ち、野々市ライオンズクラブの田中会長がピッチャー、下川孝ゾーンチェアパーソンがキャッチャー、和田連盟会長がバッターとして始球式が行われ、熱戦の幕が開きました。試合結果は次のとおりです。

以上です。

野々市が優勝~さわやかスポーツフェスティバル2025~「第33回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」第3日目(3位決定戦並びに決勝戦)結果

 令和7年6月29日(日)、野々市市民野球場において、さわやかスポーツフェスティバル2025~「第33回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」(5年生以下、5イニング制)の3位決定戦並びに決勝戦が行われました。決勝戦は、野々市学童野球クラブが館野学童野球クラブを下し、16年ぶり5回目の優勝を果たしました。また、御園学童野球クラブが菅原学童野球クラブを下し第3位となりました。

 試合終了後表彰式が行われ、優勝した野々市学童野球クラブには、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から、表彰状、優勝旗及び優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状及び優勝楯が、また、準優勝となりました館野学童野球クラブへは、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から表彰状及び準優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状が、それぞれ和田忠明野々市市学童野球連盟会長から送られました。

 秋の新人戦は、野々市大会に引き続き石川県大会が開催されます。市連盟5クラブのこれからの更なるご健闘をお祈りいたします。試合結果は次のとおりです。

以上です。

第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会~組合せ抽選結果

 令和7年7月6日(日)から開催の、第6回野々市ライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会の組合せ抽選会が、6月26日(木)午後7時からにぎわいに里ののいちカミーノで行われました。抽選結果は次のとおりです。第6回大会の覇者を目指して、そして石川県選手権大会の出場権を目指して頑張りましょう!! 各クラブのご健闘をお祈りします。

以上です。