ホーム » 井戸端会議
「井戸端会議」カテゴリーアーカイブ
中央公園芝刈り
GW開け5月7日(水)にGG協会有志で5/10(土)フリー🆓タイム大会に備えグラウンド整備をした。
天候にも恵まれ作業を無事終える事が出来ました、ご協力有難うございました🙇。

館野が第3位決定戦進出!~高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会 1回戦・準決勝戦 結果
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会が、野々市、白山、能美の各支部代表8チームが集結し、令和7年5月4日(日・祝)から鶴来白山郷公園野球場にて開催しました。5月4日(日・祝)の1回戦で野々市支部代表の館野学童野球クラブは、鶴来明光ビクトリーズ(白山支部)に7-0(5回コールド)で勝利し準決勝戦へ進みましたが、御園学童野球クラブは熱戦の末惜しくも松任若体スーパースターズ(白山支部)に4ー5Xで敗れ準決勝戦進出とはなりませんでした。翌日の5日(月・祝)準決勝戦において、館野学童野球クラブは川北町学童野球クラブ(能美支部)と対戦しましたが1-5で敗れ決勝進出はなりませんでした。館野学童野球クラブは5月10日(土)に寺井学童野球クラブ(能美支部)と県大会出場をかけて第3位決定戦を行います。試合結果は次のとおりです。
以上です。
第43回全日本バウンドテニス選手権大会
令和7年5月4~5日、第43回全日本バウンドテニス選手権大会が東京体育館にて開催されました。
全国から各ブロック代表と県代表と昨年の全日本バウンドテニス選手権大会の上位シード選手が集まり、1日目はダブルス、2日目はシングルスが行われました。
今回は開会式で川北町協会の中田渉&中田香菜子夫婦が選手宣誓を行いました。

石川県選手団は22名。野々市クラブからは7名が出場しました。
石川県勢の主な成績は↓
1日目ダブルスの結果は…
平山美和子(野々市市協会)&木村愛(金沢市協会)がフリー女子の部で3位。
嶋田絵美(野々市市協会)&高畠淑子(野々市市協会)がミドル女子の部で優勝。
2日目シングルスの結果は…
平山美和子(野々市市協会)がフリー女子の部で2位。
平野学(金沢市協会)がミドル男子の部で4位。
上位3位までが来年度の全日本バウンドテニス選手権大会への出場シード権が与えられます。


第15回フレッシュジュニア手取川大会のご案内及び大会要綱
第15回フレッシュジュニア手取川大会のご案内及び大会要綱ついて、下記ファイルのとおりです。
以上です。
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会の組合せ抽選結果
令和7年4月29日(火・祝)午後6時から、白山市の松任総合運動公園体育館集会室において、5月4日(日・祝)から開催の高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会の組合せ抽選会が行われ、野々市支部代表の館野学童野球クラブは鶴来明光ビクトリーズ(白山支部)と、御園学童野球クラブは松任若体スーパースターズ(白山支部)と1回戦を戦うこととなりました。 各支部からの出場枠は、野々市支部2チーム、白山支部4チーム、能美支部2チームです。全8チームによって大会が行われ、上位3チームが県大会に出場します。 組合せ抽選結果及び日程等は、次のとおりです。 野々市支部代表であります、館野学童野球クラブ、御園学童野球クラブのご健闘をお祈りします。
以上です。