ホーム » 未分類

未分類」カテゴリーアーカイブ

令和6年度石川県バウンドテニス選手権大会

令和7年2月16日、石川県バウンドテニス選手権大会が金沢市総合体育館で行われました。
この大会はエントリー制限無しの会長杯部門と、大会当日60歳以上の選手による会長杯ゴールド部門と、全日本出場経験者(過去3年以内)及び理事長杯1位(過去2年以内)以外の選手による(シニアを除く)理事長杯部門に分かれて試合を行いました。
野々市クラブからは15名がエントリー。

《結果》
[ダブルス]
会長杯男子
1位…村上ペア
理事長杯男子
3位…丸山&木村ペア
会長杯女子
1位…平山ペア
2位…嶋田&高畠ペア
3位…久田ペア
理事長杯女子
1位…亀田ペア
2位…早川ペア

[シングルス]
会長杯男子
1位…村上泰一
理事長杯男子
2位…木村裕貴
4位…長尾政俊
会長杯女子
1位…平山美和子
2位…嶋田絵美
4位…高畠淑子
会長杯ゴールド女子
1位…早川文代
理事長杯女子
1位…竹中知世
2位…今井みどり

野々市バウンドテニスクラブ新春大会&新人歓迎新年会

令和7年1月18日、野々市市スポーツセンターでクラブ員28名が参加して毎年恒例の新春大会を行いました。
新メンバーからベテランメンバーまで毎回ペアを変えて7試合行い、楽しく交流出来ました。

副会長の西村議員も初参加し、爽やかな汗を流していました。

大会後は、極楽湯へ移動してお風呂を楽しみました。
そして新人歓迎会兼新年会で盛り上がりました。
今年度は新入部員が6名も入り練習も賑やかになってます。

今年もみんな健康で楽しく活動していきたいと思います。

第43回全日本バウンドテニス選手権大会 石川県予選

令和6年12月15日、第43回全日本バウンドテニス選手権大会の石川県予選が野々市市スポーツセンターで行われました。



野々市クラブからは11名が出場しました。

結果…

フリーダブルス
女子→久田組…優勝
ミドルダブルス
女子→上田、田村組…2位
シニアダブルス
男子→岩渕組…優勝 西谷組…2位
女子→亀田組…優勝

フリーシングルス
男子→村上泰一…優勝
女子→久田さゆり…2位
ミドルシングルス
女子→嶋田絵美…3位
シニアシングルス
男子→西谷学…3位
女子→中嶋すみ枝…3位

という結果でした。
今大会でダブルス優勝ペアとシングルス優勝&準優勝の2人は来年5月に東京体育館で行われる全日本選手権に石川県代表として出場します。

第78回国民スポーツ大会 入賞者の集いに行ってきました

『第78回国民スポーツ大会』『第23回全国障害者スポーツ大会』 入賞者の集いが令和6年11月17日、ANAクラウンプラザホテル金沢3階[鳳の間]で行われました。

最多得点の70点を獲得したソフトテニス連盟や、10連覇を達成したハンドボール競技などたくさんの団体や個人が上位入賞し表彰されました。

公開競技として初めて参加し、優勝したバウンドテニス競技女子も、同じく公開競技で優勝した綱引競技成年女子とグランドゴルフ女子と共に表彰していただきました。

第9回野々市バウンドテニス交流大会

令和6年11月10日、第9回野々市バウンドテニス交流大会が野々市市スポーツセンターで行われました。


県外から56名、県内から75名が参加し交流を深めました。

カメリアリーグとつばきリーグに分かれ、午前は予選リーグ戦を行い、午後は順位別の決勝リーグ戦を行いました。

野々市クラブの結果は…

[カメリアリーグ]

野々市のっティが2位リーグの3位

野々市キウイが4位リーグの2位

[つばきリーグ]

野々市かミーノが2位リーグの優勝

野々市カレードが3位リーグの4位

という結果でした。

野々市市のスポーツ団体