館野 準々決勝進出!~北陸中日旗争奪第47回石川県選抜学童野球選手権大会 1回戦結果
北陸中日旗争奪第47回石川県選抜学童野球選手権大会が、令和7年10月4日(土)から、白山郷公園野球場、根上野球場、野々市市民野球場で開幕し、県内の支部予選を勝ち抜いてきた精鋭16チームにより熱戦が繰り広げられました。野々市支部代表として出場した館野学童野球クラブは、1回戦で片山津少年野球クラブ(加賀支部)に2-0で快勝し、準々決勝にコマを進めました。10月5日(日)は雨天のため試合は行われずスライドとなり、準々決勝は、10月11日(土)午前9時から、根上野球場で金沢城東メッツ(金沢支部)と対戦します。館野学童野球クラブのご健闘をお祈りいたします。
以上です。
令和7年度野々市カメリア還暦部会VS野々市市学童野球連盟交流試合開催要項、令和7年度チャンピオンカレー野々市市学童野球連盟6年生オールスター紅白戦・年間選手表彰式開催要項が決まりましたのでお知らせします。
令和7年度野々市カメリア還暦部会VS野々市市学童野球連盟交流試合及び令和7年度チャンピオンカレー野々市市学童野球連盟6年生オールスター紅白戦・年間選手表彰式が、令和7年11月16日(日)に野々市市民野球場で開催されます。ついては、開催要項が決まりましたのでお知らせします。
以上です。
のっティ旗争奪第2回フレッシュジュニア野々市大会(リーグ戦)令和7年9月27日 現在
令和7年9月27日(土)現在の「のっティ旗争奪第2回フレッシュジュニア野々市大会(リーグ戦)」追加記録です。
以上です。
野々市に栄冠~第45回野々市市学童野球連盟新人大会兼第18回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会野々市支部予選 第3日目(最終日)決勝戦 結果
令和7年9月28日(日)、野々市市民野球場において、第45回野々市市学童野球連盟新人大会兼第18回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会野々市支部予選第3日目(最終日)決勝戦が行われ、野々市学童野球クラブが富陽学童野球クラブを4-3で逆転勝利し、16年ぶり7度目の優勝を果たしました。閉会式(表彰式)では、優勝した野々市学童野球クラブには和田忠明野々市市学童野球連盟会長から連盟表彰状、優勝旗及び優勝トロフィーが、北國新聞社からは表彰状が贈られました。準優勝の富陽学童野球クラブへは、連盟表彰状及び準優勝トロフィーが、北國新聞社からは表彰状が贈られました。優勝した野々市学童野球クラブ木野敬仕郎監督に、和田会長(兼市野球協会副会長)から石川県大会へ向けて、市野球協会並びに市学童野球連盟からの激励費が渡されました。また、木野監督からは県新人大会に向けての力強い抱負が述べられました。和田会長の大会講評に引き続き、両クラブがダイヤモンドを行進しました。優勝した野々市学童野球クラブは、11月1日(土)から内川少年野球場、野々市市民野球場外で開催される第18回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会に野々市支部代表として出場します。県新人大会でのご健闘をお祈りいたします。
なお、決勝戦前に行われました、第3位決定戦・菅原学童野球クラブVS御園学童野球クラブの試合は、10-4で御園学童野球クラブが勝利しました。第3位決定戦及び決勝戦の試合結果は次のとおりです。
以上です。
野々市と富陽が決勝進出~第45回野々市市学童野球連盟新人大会兼第18回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会野々市支部予選 第2日目 準決勝戦 結果
令和7年9月23日(火・祝)、野々市市民野球場において、第45回野々市市学童野球連盟新人大会兼第18回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会野々市支部予選第2日目、準決勝戦2試合が行われ、野々市学童野球クラブと富陽学童野球クラブが決勝戦に進出しました。
第3位決定戦と決勝戦は、9月28日(日)午前9時から第3位決定戦が、午前11時から決勝戦が共に野々市市民野球場で行われる予定です。両チームの皆さん、優勝と石川県大会出場を目指して頑張ってください。 第2日目 準決勝戦の結果は次のとおりです。
以上です。










