ホーム » 井戸端会議 (ページ 99)

井戸端会議」カテゴリーアーカイブ

高円宮賜杯第37回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント石川県予選大会の組合せ抽選結果

平成29年6月11日(日)・17日(土)・18日(日)に、内川少年野球場、野々市市民野球場ほかで開催されます高円宮賜杯第37回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント石川県大会の組合せ抽選会がこのほど行われ、野々市支部代表の富陽学童野球クラブ1回戦の対戦相手は、高松ヤンチャーズ(河北支部)に決まりました。会場は、野々市市民野球場です。
なお、開会式は午前8時30分から戸室スポーツ広場で行われます。

富陽学童野球クラブのご健闘をお祈りします。

組合せは次のとおりです。

http://gakudou.main.jp/ishikawa/wp-content/uploads/2017/05/d5d98ca8822eec850674a0b10752eb6f.pdf

以上です。

第35回全日本バウンドテニス選手権大会  石川県予選  結果報告

平成29年5月21日(日)白山郷公園体育館にて本年度の全日本バウンドテニス選手権大会への出場権をかけた石川県予選が行われました。
野々市クラブからは12名が出場しました。

全日本大会への出場権を掴んだのは・・・

村上泰一がフリー男子シングルスで準優勝。
鍜治勝之がミドル男子シングルスで優勝。
西谷学がミドル男子ダブルスで優勝。
丸山政彦がシニア男子シングルスで準優勝、シニア男子ダブルスで優勝。

嶋田絵美がフリー女子シングルスで優勝、フリー女子ダブルスで優勝。
高畠淑子がフリー女子シングルスで準優勝、フリー女子ダブルスで優勝。
黒瀬千代子と中嶋すみ枝がシニア女子ダブルスで優勝。

また、すでにフリー女子シングルスとダブルスでシード権を得ている平山美和子も出場します。

以上9名が9月に東京体育館で開催される全日本選手権で上位を目指して頑張ってきます。

 

その他にも上田彰江、早川文代、田村裕美が上位入賞しました。

そして、初出場の炭谷美紀もミドル女子シングルスで4位と大健闘しました。

さわやかスポーツフェスティバル2017~学童野球第25回ジュニア戦抽選結果

平成29年6月4日(日)・18日(日)、野々市中央公園運動広場、野々市市民野球場で開催予定の、さわやかスポーツフェスティバル2017~学童野球第25回ジュニア戦の抽選会が5月22日(月)午後7時30分から野々市市民体育館会議室で行われました。

組合せ等は次のとおりです。

2017 ジュニア戦抽選結果、競技方法

以上です。

第7回 白山・能美・野々市フレッシュジュニア手取川大会 開幕!

平成29年5月14日(日)、午前9時から寺井野球場において、能美、白山、野々市の各支部から小学4年生以下で構成される24チームが集い、開会式が開催されました。

その後、リーグ戦の組み合わせ抽選会が行われました。

大会は、7月23日(日)にかけて6チームずつ4ブロックに分かれてリーグ戦による予選が行われ、7月29日(土)に能美市内野球場にて各ブロック1位チーム4チームによる決勝トーナメントが開催されます。

各チームのご健闘をお祈りいたします。

組み合わせ抽選結果は次のとおりです。

第1ブロック 湯野、辰口、千代野、美川、朝日、富陽

第2ブロック 川北町、根上、旭丘、蕪城、鶴来広陽、野々市

第3ブロック 寺井、宮和、松任若体、鶴来明光、松任、館野

第4ブロック 福岡、松南、松陽、白山山麓、菅原、御園

以上です。

さわやかスポーツフェスティバル2017~学童野球第25回ジュニア戦の抽選会を開催します

平成29年6月4日(日)、野々市中央公園運動広場で開催予定の、さわやかスポーツフェスティバル2017~学童野球第25回ジュニア戦の抽選会を、下記のとおり開催します。

日時 平成29年5月22日(月) 午後7時30分

場所 野々市市民体育館 会議室

なお、大会開催要項は次のとおりです。

さわやかスポーツフェスティバル2017学童野球第25回ジュニア戦

以上です。