ホーム » 井戸端会議 (ページ 73)
「井戸端会議」カテゴリーアーカイブ
第40回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)組合せ抽選結果
平成31年3月23日(土)午後7時から市民体育館会議室にて、第40回野々市市学童野球連盟春季大会組合せ抽選会が開催されました。
組合せ結果は次のとおりです。 なお、運営委員の方々の集合時間は、午前6時30分です。よろしくお願いします。また、試合会場が2か所ありますので、1名増の各チーム3名でお願いします。
8:00 各チームグラウンド集合(入場行進整列、プラカード持参) ※前年度優勝、準優勝チームは賞典を持参のこと
8:20 開会式 選手宣誓 御園学童野球クラブ 平出 洋友 主将
◎ 組合せ結果は次のとおりです。
☆連盟主催 春の懇親会について 日時 平成31年4月14日(日)午後6時30分
場所 ハイカラ横丁(明倫近く) 会費 1チーム10名40,000円(連盟役員含む) 1名増毎に4,000円 ※参加人数は3月31日(日)までに事務局へ連絡願います。 ※当日、大会が雨天等により中止となった場合でも行います。
以上です。
野々市市バウンドテニス協会 総会
平成31年3月21日(木祝)野々市市民体育館会議室にて今年度の総会を行いました。
吉田会長、杉林副会長の挨拶から始まり、活動報告や会計報告、来年度の活動計画や会計予算などを報告したあと、部員からの質問や意見などを出してもらい出席者で話し合いました。
クラブ員みんなが気持ちよく練習出来るよう全員で協力して盛り上げて行きたいと思います。
また総会後にはジュニア部員の親子とコーチ陣で6年生の卒業祝いを兼ねた食事会を開きました。
6年生は中学校に入ってからの抱負を、5年生は4月からリーダーとして野々市ジュニアバウンドテニスを引っ張っていく意気込みを語ってもらいました。
頼もしい言葉をたくさん聞けました。
今後もみんなの成長を見守って行きたいと思います。
保護者のみなさんもお疲れ様でした。

野々市市学童野球連盟 理事会・監督会議、春季大会抽選会及び総会のご案内
標記の件について、下記の日程で開催します。
【3月16日(土)】 理事会、監督会議理事会、監督会議
時刻 午後7時
会場 野々市市民体育館 会議室
※各チーム理事及び監督は必ずご参加ください。
※連盟役員は18時30分集合。
【3月23日(土)】 春季大会抽選会、連盟総会
時刻 午後7時
会場 野々市市民体育館会議室
※抽選会を午後7時から開催します。終了後総会を開催します。
※連盟役員は18時30分集合。
以上です。
第22回 石川県バウンドテニス チーム別大会
平成31年3月3日(日)野々市市スポーツセンターにて第22回石川県バウンドテニスチーム別大会が開催され、野々市からは4チームが出場しました。
開会式では昨年優勝した野々市カメリアチームが優勝カップの返還を行いました。
また野々市クラブの宮本夫婦が選手宣誓を行いました。
試合結果は…
BTラリー戦では野々市Dチームが119回の記録で第2位。
ダブルス戦では野々市カメリアがAリーグの2位。野々市のっていがAリーグの4位。野々市カレードがAリーグの5位。野々市つばきがBリーグの4位という成績でした。
今年度の大会はこれで終わりです。
来年度もたくさん練習して、たくさん笑って、チーム全体で盛り上がって行きましょう❗️
- 楽しい植物観察日記
- 随筆集 「林口川のほとりから」
- 井戸端会議
- 町内会だより
- 未分類
- サイトからのお知らせ
- バウンドテニス協会
- 野々市市グラウンド・ゴルフ協会
- 野々市市学童野球連盟だより
- 雑談・井戸端会議
- 楽しい植物観察日記
- 随筆集 「林口川のほとりから」
- 井戸端会議
- 町内会だより
- 未分類
- サイトからのお知らせ
- バウンドテニス協会
- 野々市市グラウンド・ゴルフ協会
- 野々市市学童野球連盟だより
- 雑談・井戸端会議
- 楽しい植物観察日記
- 随筆集 「林口川のほとりから」
- 井戸端会議
- 町内会だより
- 未分類
- サイトからのお知らせ
- バウンドテニス協会
- 野々市市グラウンド・ゴルフ協会
- 野々市市学童野球連盟だより
- 雑談・井戸端会議

第37回全日本バウンドテニス選手権大会 石川県予選大会
2月9日(土)いしかわ総合スポーツセンターサブアリーナで第37回全日本バウンドテニス選手権大会の石川県予選大会が行われ、野々市クラブからはダブルス10ペア、シングルス12名がエントリーしました。
結果報告
↓↓↓↓
男子ミドルダブルス…鍛冶ペアが優勝。西谷ペアが準優勝。
男子シニアダブルス…丸山ペアが優勝。
女子フリーダブルス…嶋田&高畠ペアが優勝。
女子ミドルダブルス…田村&早川ペアが準優勝。亀田ペアが第三位。
女子シニアダブルス…黒瀬&中嶋ペアが準優勝。上田ペアが第三位。
男子フリーシングルス…村上泰一が準優勝。
男子ミドルシングルス…西谷学が優勝。鍛冶勝之が第三位。
男子シニアシングルス…丸山政彦が第三位。
女子フリーシングルス…嶋田絵美が優勝。
女子ミドルシングルス…高畠淑子が準優勝。早川文代が第三位。
女子シニアシングルス…黒瀬千代子が第三位。
この結果により、ダブルスは男子ミドルの鍛冶ペア、男子シニアの丸山ペア、女子フリーの嶋田&高畠ペアが。シングルスは男子フリーの村上、男子ミドルの西谷、女子フリーの嶋田、女子ミドルの高畠が7月4日5日に東京で行われる全日本バウンドテニス選手権大会への切符を手にしました。
また、昨年末に行われた北信越ブロック大会で優勝した男子フリーダブルスの村上ペアと女子フリーシングルスの平山美和子も北信越代表枠で出場することになります。
全日本でも頑張ってください。
