ホーム » 井戸端会議 (ページ 112)

井戸端会議」カテゴリーアーカイブ

バウンドテニス 親子体験会が開催されました

さわやかフェスティバル2016にてバウンドテニスの親子体験会を開催しました。 バウンドテニスが初めての方が多くてスペースの狭いのに驚かれた方もいたようです。私たちも大々的な体験会は初めてでしたのでバウンドテニスとゆうものを上手く伝えることが出来たのか心配ですが・・・このまま続けてみたいとのご意見も頂けたのがとても嬉しかったです。また体験会も計画したいと思っています。

 

 

【速報】 館野 準々決勝進出! 高円宮賜杯第36回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント石川大会(第1日目)

平成28年6月12日(日)、輪島市門前野球場ほか2会場で、高円宮賜杯第36回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント石川県大会の第1日目1回戦が行われました。
加賀中地区第1代表として野々市支部から出場している館野学童野球クラブは1回戦(輪島市町野野球場)で特別延長戦の末 8-5 で第一ベースボールクラブ(小松支部)を下し、準々決勝に進出しました。

なお、準々決勝戦は、6月18日(土)午前9時から、輪島市輪島野球場で行われます。対戦相手は、伏見台ファイターズ(金沢支部)です。

ご健闘をお祈りいたします。

以上です。

富陽が連続優勝! さわやかスポーツフェスティバル2016~「第24回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」決勝

平成28年6月12日(日)午前9時28分から、野々市市民野球場において、さわやかスポーツフェスティバル2016~「第24回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」(5年生以下、5イニング制)の決勝戦が行われ、富陽学童野球クラブが野々市学童野球クラブを下し、2年連続8度目の優勝を果たしました。

試合終了後、表彰式が行われ、優勝した富陽学童野球クラブには、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から表彰状、優勝旗及び優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状及び優勝楯がそれぞれ贈られました。
また、準優勝となりました野々市学童野球クラブへは、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から表彰状及び準優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状がそれぞれ贈られました。
引き続き、武部保市連盟理事長からの大会講評後、両チームがダイヤモンドを一周。スタンドから温かい声援と拍手が送られました。
秋の新人戦は、市の大会に引き続き石川県大会も開催されます。これからの更なるご健闘をお祈りします。試合結果は次のとおりです。

ジュニア戦試合結果(第2日目)

以上です。

さわやかスポーツフェスティバル2016~第24回野々市市学童野球連盟ジュニア大会 第1日目結果

平成28年6月5日(日)、野々市市民野球場でさわやかスポーツフェスティバル2016~第24回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」(5年生以下、5イニング制コールドなし、時間制限1時間30分)が行われました。
午前8時30分から行われた開会式では、前年度優勝の富陽学童野球クラブから優勝旗と優勝トロフィーが、前年度準優勝の野々市学童野球クラブから準優勝トロフィーが返還され、西川昇剛市学童野球連盟会長の開会のあいさつの後、富陽学童野球クラブ・赤星遼太選手のすばらしい選手宣誓が行われました。
その後、午前9時11分から、1回戦及び準決勝あわせて3試合が行われました。
試合結果は次のとおりです。

 ジュニア戦試合結果(第1日目)

以上です。

 

さわやかスポーツフェスティバル2016~学童野球第24回ジュニア戦組合せ抽選結果

平成28年6月5日(日)・12日(日)、野々市市民野球場で開催予定の、さわやかスポーツフェスティバル2016~学童野球第24回ジュニア戦の抽選会が5月25日(水)午後7時30分から野々市市民体育館会議室で行われました。

組合せ等は次のとおりです。

H28ジュニア大会トーナメント表

さわやかスポーツフェスティバル2016 第24回学童野球ジュニア大会開催要項

以上です。