ホーム » 井戸端会議 » 野々市市学童野球連盟だより (ページ 86)

野々市市学童野球連盟だより」カテゴリーアーカイブ

富陽が根上大会へ!~第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会)野々市支部予選(第2日目結果)

 平成27年7月20日(月・祝)、野々市市民野球場において、第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会)野々市支部予選の準決勝、決勝戦(代表決定戦)が行われ、富陽学童野球クラブが予選会を制し、県大会出場を決めました。
 県大会は8月22日(土)から能美市の根上野球場外で開催されます。
 試合結果は次のとおりです。

◎7月20日(月・祝)、野々市市民野球場

☆準決勝

 菅 原 123 111    9
 御 園 101 000    2
 バッテリー 菅 原:後藤、岡野-松本
         御 園:西藤-能瀬
 本塁打   後藤(翔)(菅原)
 三塁打   近藤(壮)(菅原)
 二塁打   横山(空)、稲垣、岡野(菅原)、橋本(御園)

 

 富  陽 000 070    7
 野々市 101 000     2
 バッテリー 富  陽:中川-池添
         野々市:松田-舩木
 三塁打   北出(富陽)

☆決勝(代表決定戦)

 菅 原 110 002 0    4
 富 陽 232 020 X     9
 バッテリー 菅 原:後藤(翔)、岡野-松本
         富 陽:畠中-池添
 三塁打 水越、町野(富陽)
 二塁打 稲垣2(菅原)、町野(富陽)

 試合終了後、優勝した富陽学童野球クラブには西川昇剛野々市市学童野球連盟会長から優勝旗が贈られました。また、越村道弘監督には西川会長から石川県大会へ向けて激励費が渡されました。

 本大会(根上大会)での富陽学童野球クラブのご健闘をお祈りします。

 以上です。

第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会)野々市支部予選(第1日目)結果

 第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会)野々市支部予選の1回戦が、平成27年7月19日(日)、野々市市民野球場で行われ、富陽学童野球クラブが準決勝に進出しました。
 試合結果は次のとおりです。

◎7月19日(日)、野々市市民野球場

☆1回戦

 館 野 010 000 0    1
 富 陽 003 011 X    5
 バッテリー 館 野:鈴木、千田-朝倉(大)
         富 陽:中川-池添
 二塁打   朝倉(康)(館野)、西村(富陽)

※準決勝、決勝戦は、7月20日(月・祝)午前9時00分から順次、野々市市民野球場で行われます。
  運営委員の集合は午前8時00分です。

  以上です。

第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会) 野々市支部予選組合せ抽選会の開催について

 第40回石川県学童軟式野球選手権大会(根上大会) 野々市支部予選組合せ抽選会を下記のとおり行います。

       記

 日時 平成27年7月7日(火) 午後7時30分

 場所 野々市市民体育館 会議室

 ※抽選会当日、支部予選参加費6,000円をご持参ください

 ※登録申請 7月4日(土)まで 松田事務局長あて提出ください

 ※連盟役員 午後7時00分集合

 以上です。

富陽が優勝!~さわやかスポーツフェスティバル2015~学童野球ジュニア戦(大会最終日結果)

 平成27年6月21日(日)午前9時27分から、野々市市民野球場において、さわやかスポーツフェスティバル2015~「第23回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」(5年生以下、5イニング制)の決勝戦が行われ、富陽学童野球クラブが野々市学童野球クラブを下し、2年ぶり7度目の優勝を果たしました。
 試合結果は次のとおりです。

☆決勝戦

 野々市 010 20     3
 富  陽 206 2X    10
 バッテリー 野々市:松田-大久
         富  陽:畠中-井上
 二塁打   松田、大久(野々市)、畠中、町野、北野、井上(富陽)
 

 試合終了後、表彰式が行われ、優勝した富陽学童野球クラブには、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から表彰状、優勝旗及び優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状及び優勝楯がそれぞれ贈られました。
 また、準優勝となりました野々市学童野球クラブへは、さわやかスポーツフェスティバル大会本部から表彰状が、市学童野球連盟から表彰状及び準優勝トロフィーが、北國新聞社から表彰状がそれぞれ贈られました。
 引き続き、西川昇剛市連盟会長からの大会講評後、両チームがダイヤモンドを一周。スタンドから温かい声援と拍手が送られました。
 秋の新人戦は、市の大会に引き続き石川県大会も開催されます。これからの更なるご健闘をお祈りします。

 以上です。

さわやかスポーツフェスティバル2015~第23回野々市市学童野球連盟ジュニア大会(大会第1日目結果)

 平成27年6月14日(日)、野々市市民野球場で、「さわやかスポーツフェスティバル2015~第23回野々市市学童野球連盟ジュニア大会」(5年生以下、5イニング制コールドなし、時間制限1時間30分)が行われました。
 午前8時17分から行われた開会式では、前年度優勝の館野学童野球クラブから優勝旗と優勝トロフィーが、前年度準優勝の野々市学童野球クラブから準優勝トロフィーが返還され、西川市連盟会長の開会のあいさつの後、野々市学童野球クラブ・宮岸泰暉選手のすばらしい選手宣誓が行われました。
 その後、午前9時17分から、1回戦及び準決勝あわせて3試合が行われました。
 試合結果は次のとおりです。

☆第1試合(1回戦)

 野々市 340 34   14
 御  園 301 30    7
 バッテリー 野々市:宮岸、平野(巧)-大久
         御  園:能瀬-堤
 本塁打   宮岸(野々市)
 三塁打   宮岸2、松田(野々市)
 二塁打   東2、松田(野々市)、新谷、能瀬2(御園)

☆第2試合(準決勝)

 富 陽 28 15    43
 菅 原  0 0     0
 バッテリー 富 陽:畠中-井上
         菅 原:中野、松本、稲垣、斉藤(大)、松本-松本、中野、松本、中野
 本塁打   畠中2、北出、赤星、村尾(富陽)
 三塁打   町野、北出(富陽)
 二塁打   数井、井上、北出、町野2(富陽)

☆第3試合(準決勝)

 野々市 001 00    1
 館  野 000 00    0
 バッテリー 野々市:松田-大久
         館  野:鈴木-佐々木

 この結果、決勝戦の組合せは、次のとおりとなりました。

☆決勝戦

  6月21日(日)9:30 野々市市民野球場

   富陽学童野球クラブ VS 野々市学童野球クラブ

   ※ベンチは、富陽が1塁側
   ※審判は、御園、菅原から2名ずつ 計4名
   ※運営委員集合 8:00

 以上です。