平成31年度野々市市学童野球連盟総会が開かれました
平成31年3月23日(土)午後7時30分から野々市市民体育館会議室において役員、理事、加盟チーム代表、監督等が集まり、平成31年度野々市市学童野球連盟総会が開かれました。 総会議長に富陽学童野球クラブの西野豊氏を選出し、西川昇剛市連盟会長のあいさつのあと審議が進められました。 まず、平成30年度事業報告・行事報告、決算及び会計監査報告が行われました。続いて、平成31年度事業計画案、予算案、開催要項一部改正及び役員改選が審議され、全ての議案が全会一致で承認・可決されました。
平成31年度役員等は次のとおりです。(敬称略)
顧 問 粟 貴章
参 与 福岡秀夫、釜 良一 、山下良和
会 長 西川昇剛
副 会 長 内村誠治、北山英和
理 事 長 武部 保
副理事長 大久保邦彦
事務局長 松田幸弘
事務局次長 内村昭夫
会 計 井上裕之
運営委員長 道端幸一郎
副運営委員長 北 和晃
審判部長 飯塚寿美夫
理事 中野啓一、若松正樹、宮森恒成、松中雄一郎、西野 豊、鈴木信行
会計監査 横川紀典、浅田武男
運営委員 道端幸一郎、北 和晃、川野辺芳治、石倉 寛、干野晃生、池下 確、岩田武文、横田浩一、小幡英明、本 領治、宮原善男、山本敦司
支部公式審判員 飯塚寿美夫、池田正司、南 敏夫、藪下俊行、南 周徳、道下充典、奥 誠治、宮森恒成、横山 誠、岩田武文、小坂紘史、伊藤 淳、水越 徹、長 浩行、武内能成、朝倉 徹、嶋中高智、長谷川幸生、岩崎外喜夫
年間日程表(H31.3.23現在。以降、変更となる場合があります)
第40回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)組合せ抽選結果
平成31年3月23日(土)午後7時から市民体育館会議室にて、第40回野々市市学童野球連盟春季大会組合せ抽選会が開催されました。
組合せ結果は次のとおりです。 なお、運営委員の方々の集合時間は、午前6時30分です。よろしくお願いします。また、試合会場が2か所ありますので、1名増の各チーム3名でお願いします。
8:00 各チームグラウンド集合(入場行進整列、プラカード持参) ※前年度優勝、準優勝チームは賞典を持参のこと
8:20 開会式 選手宣誓 御園学童野球クラブ 平出 洋友 主将
◎ 組合せ結果は次のとおりです。
☆連盟主催 春の懇親会について 日時 平成31年4月14日(日)午後6時30分
場所 ハイカラ横丁(明倫近く) 会費 1チーム10名40,000円(連盟役員含む) 1名増毎に4,000円 ※参加人数は3月31日(日)までに事務局へ連絡願います。 ※当日、大会が雨天等により中止となった場合でも行います。
以上です。
野々市市学童野球連盟 理事会・監督会議、春季大会抽選会及び総会のご案内
標記の件について、下記の日程で開催します。
【3月16日(土)】 理事会、監督会議理事会、監督会議
時刻 午後7時
会場 野々市市民体育館 会議室
※各チーム理事及び監督は必ずご参加ください。
※連盟役員は18時30分集合。
【3月23日(土)】 春季大会抽選会、連盟総会
時刻 午後7時
会場 野々市市民体育館会議室
※抽選会を午後7時から開催します。終了後総会を開催します。
※連盟役員は18時30分集合。
以上です。
平成30年度野々市市学童野球連盟 6年生オールスター紅白戦 兼 年間最優秀選手賞・優秀選手賞等 表彰式
平成30年度野々市市学童野球連盟 6年生オールスター紅白戦が、平成30年11月11日(日)午後2時から野々市市民野球場で行われました。
数々の熱戦が繰り広げられた思い出深い野々市市民野球場で、終始なごやかに戦いが行われ、試合は、紅組3-2白組 で、紅組が勝利しました。
引き続き、年間最優秀選手賞・優秀選手賞等の表彰に移り、野々市市学童野球連盟 西川昇剛会長外から各賞が贈られました。
受賞者は次のとおりです。
年間最優秀選手賞
栁田 将太(野々市)、杉本 乙樹(御園)、松中 智洸(菅原)、池之上凌駕(富陽)、鈴見 青士(館野)
年間優秀選手賞
道端 想、西原 響己、山口 遼人、岩田 翔大(野々市)、塩谷 至英、新谷飛悠翔、藤部 俊輔、奥 楓兎、山下 諒、千野 陽翔、塩谷 航平、山本 龍空、寺島 良、松井 旺大(御園)、横山 梢、近堂憲二郎、白藤 永誓、齊藤 海里、木下 飛龍、山崎 龍葵、仕明 遼人(菅原)、小幡 真叶(富陽)、山本 翔夢、武内 悠汰(館野)
本塁打賞
赤城 英規(富陽)
以上です。











