ホーム »  野々市市バウンドテニス協会 の投稿 (ページ 10)

作者アーカイブ:  野々市市バウンドテニス協会

ジュニア卒業❗️

令和4年3月29日、野々市バウンドテニスクラブのジュニア3人(6年生)が今年度最後の練習をしました。
卒業した先輩3人もかけつけ、大人も混じって試合をして楽しい時間を過ごしました。
中学生になったら部活や勉強で忙しくなると思いますが、たまに練習にも顔を出して元気に成長した姿を見せに来て欲しいと思います。
卒業おめでとう❗️

第40回全日本バウンドテニス選手権大会 石川県予選

令和4年3月27日(日)いしかわ総合スポーツセンターで、第40回全日本バウンドテニス選手権大会の石川県予選が行われました。

野々市クラブより9名が参加しました。
大会結果…

[ダブルス]
男子フリー…村上ペア→優勝
男子シニア…西谷ペア→優勝、丸山ペア→3位
女子フリー…久田ペア→優勝
女子ミドル…嶋田&高畠ペア→優勝
女子シニア…早川ペア→優勝、黒瀬&中嶋ペア→準優勝

[シングルス]
男子シニア…西谷 学→優勝
女子フリー…久田 さゆり→3位
女子ミドル…高畠 淑子→優勝
女子シニア…中嶋 すみ枝→準優勝、早川 文代→3位

ダブルスは優勝ペア、シングルスは優勝と準優勝の2人が10月に東京体育館で行われる全日本選手権大会に石川県代表として出場します。

また、男子フリーシングルスに村上泰一、女子フリーシングルスに平山美和子、女子ミドルシングルスに嶋田絵美、女子フリーダブルスに平山ペアが昨年11月に行われた北信越ブロック選手権大会で優勝したことによるブロックシード枠で出場します。



第17回 北信越ブロックバウンドテニス選手権大会

令和3年11月28日(日)第17回北信越ブロックバウンドテニス選手権大会が富山県の滑川市総合体育センターで行われました。
石川県からは27名が出場。(野々市クラブからは13名が出場)

結果
男子フリーダブルス…村上ペアが2位
男子シニアダブルス…西谷ペアが3位
女子フリーダブルス…平山ペアが優勝
女子ミドルダブルス…嶋田&高畠ペアが3位
女子シニアダブルス…早川ペアが3位

男子フリーシングルス…村上泰一が優勝
女子フリーシングルス…平山美和子が優勝
女子ミドルシングルス…嶋田絵美が優勝。高畠淑子が3位。

入賞したみなさんおめでとうございます。
優勝した平山ペアと村上泰一と平山美和子と嶋田絵美は第40回全日本選手権大会の出場権を得ました。

参加されたみなさんお疲れ様でした。

第30回いしかわスポーツ▪レクリエーション交流大会バウンドテニス大会

令和3年11月14日(日)第30回いしかわスポーツ▪レクリエーション交流大会バウンドテニス大会がいしかわ総合スポーツセンターで行われました。

6人1チームで予選リーグ(男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスの3試合)を行い、その後、順位別リーグを行いました。

野々市クラブから3チームが出場。
予選リーグを終えて、野々市のってぃチームが1位リーグ、野々市カメリアチームが2位リーグ、野々市つばきチームが3位リーグへ進みました。

順位別の決勝リーグでは野々市のってぃチーム(宮村▪上田▪村上▪嶋田▪久田▪平山)が1位リーグ優勝。

野々市カメリアチーム(西谷▪長尾▪今井▪黒瀬▪高畠▪早川)が2位リーグ準優勝。

野々市つばきチーム(岩渕▪丸山▪石村▪亀田▪杉林▪中嶋)が3位リーグ3位。

久しぶりの交流大会ということで11チームが出場し楽しく交流をしました。

石川県バウンドテニス選手権大会

令和3年11月3日、令和3年度石川県バウンドテニス選手権大会がいしかわ総合スポーツセンターで行われました。

野々市クラブからは15名が出場し、会長杯、会長杯ゴールド、理事長杯の三部門に分かれシングルスとダブルスを行いました。

[試合結果]
会長杯女子ダブルス
優勝→平山ペア
準優勝→嶋田&高畠ペア
3位→早川ペア

理事長杯女子ダブルス
優勝→上田ペア

会長杯男子シングルス
準優勝→村上泰一

会長杯女子シングルス
優勝→平山美和子
3位→嶋田絵美

会長杯ゴールド女子シングルス
優勝→早川文代
3位→黒瀬千代子

理事長杯女子シングルス
準優勝→今井みどり


出場されたみなさんお疲れ様でした。
入賞されたみなさんおめでとうございます。


11月14日にはスポレク、11月28日には北信越ブロック選手権が控えてます。

体調を整え、万全の状態で大会当日を迎えましょう。

野々市市のスポーツ団体