第42回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選の1回戦が、平成29年7月9日(日)、野々市市民野球場で行われ、富陽学童野球クラブと館野学童野球クラブが決勝に進出しました。
試合結果は次のとおりです。
◎7月9日(日)、野々市市民野球場
ホーム » 井戸端会議 (ページ 96)
平成29年5月から7月にかけて4ブロックに分かれ予選リーグを行ってまいりました標記大会について、平成29年7月30日(日)にブロック代表4チームが集い、能美市寺井野球場において決勝トーナメントが開催されました。
蒸し暑い天候の下、熱戦が繰り広げられた結果、富陽学童野球クラブ(野々市支部)が優勝の栄冠に輝きました。
3か月間にわたり、選手の皆様、監督・コーチ他チーム関係者の皆様、保護者の皆様、運営に携わったすべての皆様、大変ご苦労様でした。
来年も素晴らしい大会となりますよう、よろしくお願いいたします!!
試合結果は次のとおりです。
準決勝
宮和学童野球クラブ 12 - 5 松陽学童野球クラブ
富陽学童野球クラブ 10 - 1 根上学童野球クラブ
決勝
富陽学童野球クラブ 8 - 1 宮和学童野球クラブ
以上です。
平成29年5月から7月にかけて4ブロックに分かれ予選リーグを行ってまいりました標記大会について、平成29年7月30日(日)にブロック代表4チームが集い、寺井球場において決勝トーナメントが開催されます。
野々市支部からは、予選を全勝で勝ち進んだ富陽学童野球クラブが出場します。ご健闘をお祈りします!
予選結果、決勝トーナメント組合せ等は次のとおりです。
※決勝トーナメント表(PDF)の日付の曜日に誤りがあります。「30日(土)」となっていますが、正しくは「30日(日)」です。
以上です。
7/16(日)いしかわ総合スポーツセンターにて第13回北信越ブロック選手権石川県予選が行われました。
この大会で3位までに入賞した選手は12月に富山県で開催される本選に出場することが出来ます。
結果は・・・
男子フリーダブルスで村上ペアが2位、男子ミドルダブルスで西谷ペアが優勝、鍜治ペアが2位、男子シニアダブルスで丸山ペアが2位。
女子フリーダブルスで平山ペアが優勝、嶋田&高畠ペアが2位、女子ミドルダブルスで田村&早川ペアが2位、女子シニアダブルスで上田ペアが優勝、黒瀬&中嶋ペアが2位。
男子フリーシングルスで村上泰一が優勝、男子ミドルシングルスで西谷学が2位、鍜治勝之が3位、男子シニアシングルスで丸山政彦が3位。
女子フリーシングルスで平山美和子が優勝、高畠淑子が2位、嶋田絵美が3位、女子ミドルシングルスで早川文代が3位、女子シニアシングルスで黒瀬千代子が優勝、上田彰江が3位。
すべての部門に野々市メンバーの名前が入る大健闘でした。
平成29年7月16日(日)、野々市市民野球場において、第42回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選の決勝戦(代表決定戦)が行われ、富陽学童野球クラブが特別延長戦の末、館野学童野球クラブに競り勝ち、県大会出場を決めました。
県大会は8月19日(土)から能美市の根上野球場外で開催されます。
試合結果は次のとおりです。
◎7月16日(日)、野々市市民野球場
2017.7.16県選手権(根上大会)野々市支部予選決勝戦試合結果
試合終了後、優勝した富陽学童野球クラブには西川昇剛野々市市学童野球連盟会長から優勝旗が贈られました。また、越村道弘監督には西川会長から石川県大会へ向けて、野々市市学童野球連盟および野々市市野球協会からの激励費が渡されました。
本大会(根上大会)での富陽学童野球クラブのご健闘をお祈りします。
以上です。
第42回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選の1回戦が、平成29年7月9日(日)、野々市市民野球場で行われ、富陽学童野球クラブと館野学童野球クラブが決勝に進出しました。
試合結果は次のとおりです。
◎7月9日(日)、野々市市民野球場
※決勝戦は、7月16日(日)午前9時30分から野々市市民野球場で行われます。
運営委員の集合は午前8時00分です。
以上です。