ホーム » 井戸端会議 (ページ 91)

井戸端会議」カテゴリーアーカイブ

平成29年度野々市市学童野球連盟6年生オールスター紅白戦兼年間選手表彰式開催要項並びに市連盟役員・各チーム関係者納会のお知らせ

標記の件につきまして、下記添付ファイルのとおり開催いたします。

各チーム関係者、役員の皆さま、何卒よろしくお願いいたします。

H29オールスター紅白戦・納会案内

以上です。

御園 第3位~第10回石川県新人学童野球選手権大会兼金沢問屋センター旗争奪大会

平成29年11月3日(金・祝)、(4日は雨天中止)、5日(日)、内川スポーツ広場、野々市市民野球場外で開催された第10回石川県新人学童野球選手権大会兼金沢問屋センター旗争奪大会で、野々市支部代表の御園学童野球クラブは準決勝戦で舟見ヶ丘クラブに敗れたものの、堂々の県下第3位となりました。
御園学童野球クラブの選手、監督・コーチ、そして保護者をはじめとする関係者の皆様、おめでとうございます。
また、野々市会場の運営にあたりました、野々市市学童野球連盟役員・運営委員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

☆11月3日(金・祝)、戸室スポーツ広場

<1回戦>

学童野球 田鶴浜クラブ(七尾支部)  002 000 2   4
御園学童野球クラブ(野々市支部)    101 200 1x    5
バッテリー 田鶴浜:瀧野、山岸-渡邊
御 園:杉本、藤部-塩谷(至)、杉本
三塁打   山本、藤部(御園)

<準々決勝>

扇台クラブ(金沢支部)       103 020 0   6
御園学童野球クラブ(野々市支部)   102 133 x   10
バッテリー 扇 台:西出-小竹
御 園:杉本、藤部-山下、杉本
本塁打   山下、杉本(御園)
三塁打   松井、藤部(御園)
二塁打   小竹(扇台)山本(御園)

 

☆11月5日(日)、内川スポーツ広場

<準決勝>

舟見ヶ丘クラブ(小松支部)             202 34   11
御園学童野球クラブ(野々市支部)    000 00    0
バッテリー 舟見ヶ丘:江口、行松-小谷                                        御 園:杉本、藤部、新谷-塩谷(至)、山下
二塁打   小谷2、蘆邊(舟見ヶ丘)

 

なお、この大会の優勝は七塚アカシア(河北支部)、準優勝は舟見ヶ丘クラブ(小松支部)、第3位は御園学童野球クラブ(野々市支部)・額レッドライオンズ(金沢支部) でした。

  以上です。

平成29年度 野々市市表彰 報告

H29年度の野々市市表彰式が11月3日にカメリアにて行われました。
今年度は野々市市教育委員会表彰の『教育振興表彰』を平山美和子と中嶋すみ枝が受賞。
野々市市体育協会表彰の『スポーツ賞』を西谷学と野々市市バウンドテニス協会が受賞しました。

受賞されたみなさんおめでとうございます。

祈健闘 御園学童野球クラブ~第10回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会組合せ抽選結果

平成29年11月3日(金・祝)、4日(土)にかけて、第10回石川県新人学童野球選手権大会兼(協)金沢問屋センター旗争奪大会が内川少年野球場、戸室スポーツ広場、野々市市民野球場で県内支部予選を勝ち抜いた精鋭16チームが参加し開催されます。
組合せ抽選会が10月28日(土)午前10時から野々市市の富奥防災コミュニティセンターで行われ、野々市支部代表の御園学童野球クラブは、大会初日(3日(金・祝))、戸室スポーツ広場の第1試合(10:00)で学童野球田鶴浜クラブ(七尾支部)と対戦します。
選手の皆様のご健闘をお祈りします。
なお、当日、野々市市民野球場で行なわれる1回戦2試合、準々決勝1試合は、野々市市学童野球連盟の運営委員及び役員が会場運営を行います。よろしくお願いします。

組合せ詳細等については、下記をご参照ください。

H29石川県新人学童野球選手権大会組合せ結果

http://gakudou.main.jp/ishikawa/

以上です。

第13回 百万石バウンドテニス大会 結果報告

平成29年10月29日、いしかわ総合スポーツセンターにて第13回百万石バウンドテニス大会が開催され、奈良·千葉·静岡·福井から23名、県内から57名の計80名が熱戦を繰り広げました。
野々市クラブからは17名が参加しました。

予選リーグを終え、決勝リーグでは二位リーグに野々市クラブが3チーム揃うという展開になりました。

結果は···二位リーグで野々市カレードが二位、野々市つばきが三位、野々市カメリアが四位。
三位リーグで野々市じょんからが三位。

久しぶりの県外の選手との交流大会でした。たくさん試合して、たくさん喋って、交流を深められた楽しい大会でした。

来月19日には野々市クラブの交流大会が野々市市スポーツセンターで開催予定です。
こちらも県内外の方々がたくさん参加していただけるので今から楽しみです。