ホーム » 井戸端会議 (ページ 87)
「井戸端会議」カテゴリーアーカイブ
雨天順延となりました~第39回野々市市学童野球連盟春季大会(第2日目・最終日)
本日(平成30年4月8日(日))開催予定でした、第39回野々市市学童野球連盟春季大会(第2日目・最終日)は、荒天のため次週に順延となりました。
今後の日程は次のとおりです。
☆春季大会(会場:野々市市民野球場、中央公園運動広場)
4月15日(日) 9:15 春季大会リーグ戦(第2日目・最終日)
※さらに雨天順延の場合、春季大会及び加賀中ブロック大会野々市支部予選の日程を変更する場合があります。
☆第38回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会野々市支部予選
(会場:野々市市民野球場)
平成30年4月22日(日) 9:00~ 1回戦、準決勝
29日(日・祝) 9:30 決勝
雨天予備日 30日(月・祝)
☆第38回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会組合せ抽選会
4月30日(月・祝) 19:00 白山市 松任総合運動公園体育館1F集会室
☆第38回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会
(会場:白山郷公園野球場(鶴来))
平成30年5月5日(土・祝)・6日(日)
開会式 5月5日(土・祝)8:15
予備日 5月12日(土)・13日(日)
以上です。
第39回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)第1日目結果
平成30年4月1日(日)、第39回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)が、野々市市民野球場及び野々市中央公園運動広場で開催されました。 開会式は午前8時10分から野々市市民野球場で行われ、野々市市学童野球連盟所属5チームが堂々の入場行進を行いました。 主催者を代表して西川昇剛野々市市学童野球連盟会長があいさつを述べ、来賓としてお越しいただきました粟貴章野々市市長から激励のお言葉を頂戴いたしました。続いて、館野学童野球クラブの鈴見青士主将が力強い選手宣誓を行い、飯塚寿美夫審判部長が2018シーズンのルール説明を行いました。 春季大会(リーグ戦)1日目の試合結果は添付ファイルのとおりです。なお、第2日目(最終日)は、4月8日(日)に同会場で開催の予定です。
H30第39回野々市市学童野球連盟春季大会第1日目結果
以上です。
野々市バウンドテニスクラブ ジュニア お楽しみ練習会
3/27(火)今年度最後の練習日。
春から中学生になるメンバーのお祝いとしてジュニアメンバー全員でお楽しみ練習会を開きました。
まずは2チームに分かれて、ボールを使ったリレーゲーム。
次にラケットの上でボールをついて最後まで落とさずに続けられるかを競いました。
次にサーブ的当てゲーム。
なかなか的に当たらず苦戦しましたが最後はどちらのチームも1つずつ倒し引き分けに終わりました。
最後は6年生ペアとの交流戦を行い楽しく今年度最後の練習を終えました。
中学生になって勉強や部活など新しい生活に慣れるまでしばらく大変だと思いますが、新しい友達も増えて楽しいこともたくさん有ると思います。
頑張ってください?
またバウンドテニスがやりたくなったらいつでも練習に来てください。
平成30年度野々市市学童野球連盟総会が開かれました
平成30年3月24日(土)午後7時30分から野々市市民体育館会議室において役員、理事、加盟チーム代表、監督等が集まり、平成30年度野々市市学童野球連盟総会が開かれました。
総会議長に富陽学童野球クラブの西野豊氏を選出し、西川昇剛市連盟会長のあいさつのあと審議が進められました。
まず、平成29年度事業報告・行事報告、決算及び会計監査報告が行われました。続いて、平成30年度事業計画案及び予算案が審議されました。
全ての議案は全会一致で承認・可決されました。
平成30年度役員等は次のとおりです。(敬称略)
顧 問 粟 貴章
参 与 福岡秀夫、釜 良一
会 長 西川昇剛
副 会 長 内村誠治、北山英和
理 事 長 武部 保
副理事長 大久保邦彦
事務局長兼会計 松田幸弘
事務局次長 内村昭夫
会 計 井上裕之
運営委員長 山下良和
副運営委員長 道端幸一郎
審判部長 飯塚寿美夫
理 事 中嶋嘉嗣、中野啓一、山下直也、宮森恒成、西野 豊、鈴木信行
会計監査 横川紀典、浅田武男
石川県野球協会学童部派遣
西川昇剛(副会長)、北山英和(常任理事、会計)、内村昭夫(常任理事)
野々市市野球協会派遣
西川昇剛(副会長)、 武部 保(理事)
平成30年度運営委員
山下良和、道端幸一郎、岩田大二郎、北 和晃、塩谷信明、平出 健、白藤清典、仕明哲也、東 大介、小上防和也、山本敦司、塩田靖介
平成30年度支部公式審判員
飯塚寿美夫、池田正司、南 敏夫、橋本征一郎、奥 誠治、南 周徳、宮森恒成、長田秀己、横山 誠、木下知也、伊藤 淳、水越 徹、長 浩行、武内能成、朝倉 徹、嶋中高智、岩崎外喜夫
日程は次のファイルのとおりです。※日程は変更となる場合があります。
以上です。
第39回野々市市学童野球連盟春季大会組合せ抽選会が開催されました
平成30年3月24日(土)午後7時から市民体育館会議室にて、第39回野々市市学童野球連盟春季大会組合せ抽選会が開催されました。 組合せ結果は次のとおりです。
なお、運営委員の方々の集合時間は、午前6時30分です。よろしくお願いします。また、試合会場が2か所ありますので、1名増の各チーム3名でお願いします。
8:00 各チームグラウンド集合(入場行進整列、プラカード持参)
※前年度優勝、準優勝チームは賞典を持参のこと
8:20 開会式
選手宣誓 館野学童野球クラブ 鈴見 青士 主将
◎ 組合せ結果は次のとおりです。
☆連盟主催 春の懇親会について
日時 平成30年4月1日(日)午後6時
場所 ジョイハウス(本町5丁目)
会費 1チーム10名45,000円(連盟役員含む)
1名増毎に4,500円
※参加人数は3月31日(土)までに事務局へ連絡願います。
※当日、大会が雨天等により中止となった場合でも行います。
以上です。