ホーム » 井戸端会議 (ページ 81)

井戸端会議」カテゴリーアーカイブ

御園が野々市支部代表に!~第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選 準決勝、決勝戦 結果

平成30年7月15日(日)、野々市市民野球場において、第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選の準決勝、決勝戦(代表決定戦)が行われ、御園学童野球クラブが、県大会出場を決めました。
県大会は8月18日(土)から能美市の根上野球場外で開催されます。
試合結果は次のとおりです。

◎7月15日(日)、野々市市民野球場

H30.7.15県選手権大会野々市支部予選準決勝、決勝戦 試合結果

試合終了後、優勝した御園学童野球クラブには西川昇剛野々市市学童野球連盟会長から優勝旗が贈られました。また、新谷裕志監督には西川会長から石川県大会へ向けて、野々市市学童野球連盟および野々市市野球協会からの激励費が渡されました。

本大会(根上大会)での御園学童野球クラブのご健闘をお祈りします。

以上です。

H30北信越ブロックバウンドテニス選手権大会 石川県予選大会 結果報告

7月8日(日)白山郷体育館にて、北信越ブロックバウンドテニス選手権大会への出場権をかけた石川県予選大会が行われました。
気温も湿度もかなり高い中、熱戦が繰り広げられました。

ダブルス戦ではフリー男子の部で村上ペアが優勝。
フリー女子の部で嶋田&高畠ペアが優勝。平山ペアが2位。

ミドル男子の部で西谷ペアが2位。鍛治ペアが3位。
ミドル女子の部で炭谷&早川ペアが2位。

シニア男子の部で丸山ペアが優勝。
シニア女子の部で上田ペアが優勝。黒瀬&中嶋ペアが2位。

シングルス戦ではフリー男子の部で村上泰一が優勝。
フリー女子の部で平山美和子が優勝。嶋田絵美が2位。高畠淑子が3位。

ミドル男子の部で鍛治勝之が2位。

シニア男子の部で丸山政彦が2位。
シニア女子の部で中嶋すみ枝が2位。

以上12名が11月25日に富山県滑川市で行われる本戦に出場します。
優勝すると、来年度の全国大会への切符を得られます。しっかり準備を整え本戦を迎えたいと思います。

野々市が準決勝進出~第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選 1回戦 結果

 第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ(根上大会)野々市支部予選の1回戦が、平成30年7月8日(日)、野々市市民野球場で行われ、野々市学童野球クラブが菅原学童野球クラブに6対4の逆転勝ちで準決勝戦に進出しました。
試合結果は次のとおりです。

H30.7.8県選手権大会野々市支部予選1回戦

※準決勝戦・決勝戦は、7月15日(日)午前9時00分から野々市市民野球場で行われます。
運営委員の集合は午前7時30分です。

以上です。

第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ大会(根上大会)野々市支部予選抽選結果

平成30年6月26日(火)午後7時30分から、野々市市民体育館会議室において、第43回石川県学童軟式野球選手権大会マクドナルド・カップ大会(通称:根上大会)野々市支部予選抽選会が開かれました。

組合せは次のとおりです。各チーム県大会目指して頑張りましょう!! ご健闘をお祈りします。

大会トーナメント表(抽選結果)

大会トーナメント表(抽選結果、(雨天順延の場合))

以上です。

第61回金沢市民体育大会に参加してきました❗️

H30.6.24森本体育館にて金沢市民体育大会が行われ、大人の部に7組(チャンピオンリーグに4組、エンジョイリーグに3組)、ジュニアの部に9名が出場しました。

大人の部は午前に予選リーグを行い、午後からは上位トーナメントと下位トーナメントに分かれて試合を行いました。

ジュニアの部は小4以下の低学年リーグ1つと、小5以上の高学年リーグが2つでシングルスの試合を行いました。

涙あり、笑いありの盛り上がった試合が多く、今日一日でたくさんの成長を見届けることができました。

結果は…
ジュニア高学年の部Aリーグ
優勝 北村 かい
2位 西川 とおじ
3位 村上 ねおん

ジュニア高学年の部Bリーグ
2位 平山 りお
3位 今井 はやと

ジュニア低学年の部
優勝 寺見 けいすけ
2位 竹中 たいよう
3位 西川 たいし
4位 今井 わかな

参加した野々市ジュニア達、全員上位入賞しました。おめでとう❗️
朝からの長丁場をよく頑張りました。
来年もぜひ参加しましょうね。