ホーム » 井戸端会議 (ページ 131)

井戸端会議」カテゴリーアーカイブ

第3代表は館野!~高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会野々市支部予選(第2日目・結果)

 平成26年4月29日(火・祝)、野々市市民野球場において標記大会野々市支部予選の第1代表・第2代表決定戦並びに第3代表決定戦が行われ、加賀中ブロック大会の第1代表に富陽学童野球クラブ、第2代表は菅原学童野球クラブが、そして第3代表は館野学童野球クラブに決定しました。
 試合結果は次のとおりです。

☆第1試合(第1代表、第2代表決定戦)

 菅  原 110 000 0   2
 富  陽 000 030 X   3
 バッテリー 菅  原:北浦、二俣(圭)-中野(魁)
         富  陽:小上防、松本-山澤
 二塁打:宮森2、亀田(菅原)

☆第2試合(第3代表決定戦)

 館  野 200 444   14
 野々市 002 202    6
 バッテリー 館  野:砂走、佐々木-鈴木、砂走
         野々市:松田(風)-道端
 三塁打:中嶋(野々市)
 二塁打:森田、佐々木、朝倉(大)(館野)

 高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会兼竹田三郎追悼記念大会は5月6日(火・祝)、10日(土)、11日(日)に能美市で開催されます。(予備日:5月17日(土)・18日(日))
 開会式は、5月6日(火・祝)午前8時15分、能美市物見山球場で開催されます。(雨天時:9:30サンアリーナ川北)
 
 富陽、菅原、館野 の野々市支部代表3チームのご健闘をお祈りいたします。

 以上です。

富陽、菅原が加賀中ブロック大会へ進出!~高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント加賀中ブロック大会野々市支部予選(第1日目・結果)

 平成26年4月27日(日)、野々市市民野球場において標記大会野々市支部予選(5チーム・トーナメント戦)が開催され、富陽学童野球クラブと菅原学童野球クラブがともに準決勝戦を制し、加賀中ブロック大会の出場を決めました。(野々市支部より3チーム出場のうち2チームが決定)
 試合結果は次のとおりです。

☆第1試合(1回戦)

 野々市 005 7   12
 御  園 201 1    4
 バッテリー 野々市:松田(風)-道端
         御  園:今本-安田
 二塁打:東(龍)、松田(啓)、澤村(野々市)

☆第2試合(準決勝)

 館 野 010 01   2
 菅 原 432 0X   9
 バッテリー 館 野:鈴木、砂走、林-朝倉(大)
         菅 原:北浦、宮森-中野(魁)
 三塁打:佐々木(館野)、宮森(菅原)
 二塁打:宮森、二俣(匡)(菅原)

☆第3試合(準決勝)

 富  陽 922 00   13
 野々市 000 00    0
 バッテリー 富  陽:松本、山澤-山澤、小上坊
         野々市:舩木、熊野-道端
 二塁打:北本、山澤(富陽)

 なお、第1代表、第2代表決定戦並びに第3代表決定戦は、次の日程で行われます。

 4月29日(火・昭和の日)、野々市市民野球場

 午後1時 第1代表、第2代表決定戦
         富陽VS菅原 (審判:館野4名)

 午後3時 第3代表決定戦
         館野VS野々市 (審判:御園4名)

 (雨天予備日:5月3日(土・祝))

 以上です。

緊急)高円宮賜全軟加賀中・野々市支部予選の審判について(訂正)

各チーム事務局、連盟役員 各位

 ご苦労様です。いつも連盟の運営に際しご協力を賜り厚く御
礼申し上げます。
 さて、公表いたしました、表記大会の第二日目の審判の配置に下記の誤りがございました。
 ついては、改めて審判の配置を正しくした組合せ表を各チームに送信いたします。先に送信したものは破棄し、今回送信分をご使用くださいますようよろしくお願いいたします。
 ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

         記

(誤り)
 13:00 決勝戦 ④⑤の負けから審判4名
 15:00 第3位決定戦 ②③の負けから審判4名
→(解説)決勝戦及び第3位決定戦の審判員のチームが反対と
なっていたため。誤りのままでは、②③の敗退チームが出場す
る第3位決定戦に、その当該チームが審判を行うこととなるた

(訂正後)
 13:00 決勝戦 ②③の負けから審判4名
 15:00 第3位決定戦 ④⑤の負けから審判4名

☆4月14日付のスレッド(1つ前の記事)における、審判配置は訂正済みです。
 
以上です、

富陽が優勝! 第35回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)~大会第2日目(最終日)結果

 平成26年4月13日(日)、野々市市民野球場及び中央公園運動広場で第35回野々市市学童野球連盟春季大会第2日目が開催されました。
 リーグ戦の結果は、4戦全勝の富陽学童野球クラブが2年ぶり11回目の優勝を飾りました。準優勝は3勝1敗の菅原学童野球クラブ、第3位は館野学童野球クラブでした。
 選手並びに関係者のみなさん、ご苦労様でした。

 大会2日目(最終日)の試合結果は次のとおりです。

《春季大会リーグ戦第2日目結果》

☆平成26年4月13日(日)

◎野々市市民野球場

 菅 原
  002 010   12
  000 0 0    0
 御 園
  バッテリー 菅 原:北浦-中野(魁)
          御 園:安田、牛島-今本
  二塁打:堤(御園)

 野々市
  300 130 0   7
  220 010 0   5
 御 園
  バッテリー 野々市:舩木-道端
          御 園:今本-安田
  二塁打:今本、牛島(御園)

 富 陽
  604 22   14
  000 03    3
 野々市
  バッテリー 富 陽:小上防、松本-山澤
          野々市:松田(風)、熊野-道端
  二塁打:松田(啓)(野々市)

◎中央公園運動広場

 富 陽
  517 70    20
  000 10     1  
 館 野
  バッテリー 富 陽:小上防、山澤-山澤、小上防
          館 野:朝倉(大)、林、砂走-砂走、佐々木
  三塁打:村濱2、北本(富陽)、鈴木(館野)
  二塁打:小上防、山本、北本(富陽)

 館 野 
  012 000 0   3
  012 100 X   4
 菅 原
  バッテリー 館 野:鈴木、佐々木-砂走
          菅 原:二俣(圭)、宮森-中野(魁)
  三塁打:砂走(館野)、松本(菅原)
  二塁打:鈴木(館野)

《春季大会リーグ戦結果》

 優 勝 富陽学童野球クラブ   4勝0敗
 準優勝 菅原学童野球クラブ   3勝1敗
 第3位 館野学童野球クラブ   2勝2敗 
 第4位 野々市学童野球クラブ  1勝3敗
 第5位 御園学童野球クラブ   0勝4敗

 以上です。

高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会野々市支部予選〈組合せ・日程〉

 高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会・加賀中ブロック大会野々市支部予選の組合せが、野々市市学童野球連盟春季大会の結果により決定いたしましたのでお知らせします。
 なお、今年は記念大会により加賀中大会に野々市支部から3チームが出場できます。

☆日程 平成26年(2014年)
 4月27日(日) 野々市支部予選 1回戦及び準決勝(野々市市民野球場)
 4月29日(火・祝) 野々市支部予選 決勝(第1代表第2代表決定戦)、3位決定戦(第3代表決定戦)(野々市市民野球場)

☆組合せ(トーナメント戦)
 (春季大会の成績によるシード方式)
 上位3チームが加賀中ブロック大会へ出場
 

◎4月27日(日)運営委員集合7:00

  9:00 1回戦  ④野々市VS⑤御園
              審判は①富陽から4名

 11:00 準決勝 ②菅原VS③館野
              審判は④⑤の勝ちから4名

 13:00 準決勝 ①富陽VS(④野々市VS⑤御園)の勝者
              審判は②③の勝ちから4名
 

◎4月29日(火・祝)運営委員集合 11:00

13:00 決勝戦(第1代表第2代表決定戦)
            審判は②③の敗者から4名

15:00  3位決定戦(第3代表決定戦)
            審判は④⑤の敗者から4名

以上です。