ホーム » 井戸端会議 » 野々市市学童野球連盟だより (ページ 109)

野々市市学童野球連盟だより」カテゴリーアーカイブ

館野が優勝~第33回全日本学童軟式野球大会・加賀中大会野々市支部予選 準決勝・決勝

 平成25年5月3日(金・祝)、絶好の五月晴れの下、野々市市民野球場にて第33回全日本学童軟式野球大会・加賀中ブロック大会・野々市支部予選の準決勝・決勝戦が行われ、館野学童野球クラブと富陽学童野球クラブがともに準決勝戦を制し、加賀中ブロック大会(野々市支部より2チーム)の出場を決めました。
 このあと行われた決勝戦では、館野学童野球クラブが富陽学童野球クラブを下し優勝しました。
 試合結果は次のとおりです。

☆準決勝

 御 園 000 00   0
 館 野 512 1X   9
 バッテリー 御 園:黒瀧、今本、大野木-大野木、黒瀧
         館 野:宮川、杉浦-鈴木(快)
 三塁打:谷口(館野)
 二塁打:杉浦、谷口、北村(館野)

 野々市 010 003 0   4
 富  陽 001 400 X   5
 バッテリー 野々市:田中-東(優)
         富  陽:松本、小上防-山澤
 三塁打:小上防(富陽)
 二塁打:蓮野、東(康)、東(龍)(野々市)、町野、山本(富陽)

☆決勝

 館 野 410 037 3   18
 富 陽 002 000 0    2
  バッテリー 館 野:谷口、北村-鈴木(快)
          富 陽:村濱、町野-山澤
  本塁打:北村(館野)※柵越え
  三塁打:宮川(館野)
  二塁打:宮川、谷口(館野)、小上防(富陽)

  
 この結果、館野学童野球クラブが第1代表、富陽学童野球クラブが第2代表となりました。

 第33回全日本学童軟式野球大会・加賀中ブロック大会は5月11日(土)、12日(日)に野々市市民野球場で開催されます。(予備日:5月19日(日)・26日(日))
 開会式は、5月11日(土)午前8時15分、野々市市民野球場で開催されます。(雨天時:野々市市民体育館)
 なお、加賀中ブロック大会抽選会は、5月7日(火)午後7時から野々市市民体育館会議室で行われます。
 また、石川県大会は6月8日(土)から小松市を主会場として開催されます。

 館野、富陽 両チームのご健闘をお祈りいたします。

 以上です。

御園が準決勝進出!~第33回全日本学童軟式野球大会・加賀中ブロック大会・野々市支部予選(第1日目・結果)

 平成25年4月29日(月・祝)、野々市市民野球場において標記大会野々市支部予選(5チーム・トーナメント戦)の1回戦1試合が行われ、御園学童野球クラブが菅原学童野球クラブを5-2で破り準決勝戦進出を果たしました。
 試合結果は次のとおりです。

☆1回戦

 菅 原 000 101 0   2
 御 園 002 030 X   5
 バッテリー 菅 原:北浦-中野
         御 園:黒瀧-大野木
 二塁打:今本、大野木、黒瀧(御園)


 準決勝及び決勝(第1代表、第2代表決定戦)は、5月3日(金・祝)午前9時から野々市市民野球場で行われます。
 組合せは、次のとおりです。

運営委員集合 7:00

 9:00 準決勝  ①館野VS④御園
              審判は②野々市・③富陽から各2名

11:00  準決勝 ②野々市VS③富陽
              審判は①館野と④御園から各2名

13:30  決勝(第1代表第2代表決定戦)
              審判は、準決勝の敗者チームより各2名

 以上です。

館野が優勝! 第34回野々市市学童野球連盟春季大会(リーグ戦)~大会第2日目(最終日)結果

 平成25年4月28日(日)、野々市市民野球場及び御園小学校運動場で第34回野々市市学童野球連盟春季大会第2日目が開催されました。
 リーグ戦の結果は、4戦全勝の館野学童野球クラブが2年ぶり3回目の優勝を飾りました。準優勝は3勝1敗の野々市学童野球クラブ、第3位は富陽学童野球クラブでした。
 選手並びに関係者のみなさん、ご苦労様でした。

 大会2日目(最終日)の試合結果は次のとおりです。
 なお、館野学童野球クラブの北村大成選手が、2試合連続柵越え本塁打を記録しました。

《春季大会リーグ戦第2日目結果》

☆平成25年4月28日(日)

◎野々市市民野球場

 菅 原
  000 00    0
  302 3X    8
 御 園
  バッテリー 菅 原:北浦-中野
          御 園:黒瀧、今本-大野木
  二塁打:黒瀧(御園)

 館 野
  710 23   13
  000 00    0
 菅 原
  バッテリー 館 野:谷口-鈴木(快)
          菅 原:宮森-中野
  本塁打:北村(館野)※柵越え
  三塁打:北村、谷口(館野)
  二塁打:河野、鈴木(快)(館野)、宮森(菅原)

 館 野
  124 001   8
  010 000   1
 富 陽
  バッテリー 館 野:北村、宮川-鈴木(快)
          富 陽:松本-山澤
  本塁打:杉浦、北村(館野) ※北村・柵越え
  三塁打:谷口、樋口(館野)、中島(富陽)
  二塁打:鈴木(快)、松井(館野)

◎御園小学校運動場

 富 陽
  300 001     4
  400 124x   11  
 野々市
  バッテリー 富 陽:木元(恵)、村濱-山澤
         野々市:田中-東(優)
  三塁打:小上坊(富陽)、蓮野(野々市)
  二塁打:中島(富陽)、東(康)、落合、西出(野々市)

 野々市 
  000 400 1   5
  100 000 0   1
 御 園
  バッテリー 野々市:東(康)-東(優)
         御 園:大野木-黒瀧
  三塁打:東(優)(野々市)

《春季大会リーグ戦結果》

 優 勝 館野学童野球クラブ   4勝0敗
 準優勝 野々市学童野球クラブ   3勝1敗
 第3位 富陽学童野球クラブ   2勝2敗 
 第4位 御園学童野球クラブ  1勝3敗
 第5位 菅原学童野球クラブ   0勝4敗

 以上です。

第33回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会野々市支部予選〈組合せ・日程〉

 第33回全日本学童軟式野球大会・加賀中ブロック大会野々市支部予選の組合せが、野々市市学童野球連盟春季大会の結果により決定いたしましたのでお知らせします。

☆日程 平成25年(2013年)
 4月29日(月・祝) 野々市支部予選 1回戦(野々市市民野球場)
 5月3日(金・祝) 野々市支部予選 準決勝、決勝(第1代表第2代表決定戦)(野々市市民野球場)

☆組合せ(トーナメント戦)
 (春季大会の成績によるシード方式)
 上位2チームが加賀中ブロック大会へ出場
 

◎4月29日(月・祝)運営委員集合12:30

  14:00  ④御園VS⑤菅原
          審判は①館野から4名
 

◎5月3日(金・祝)運営委員集合 7:00

 9:00  ①館野VS(④御園VS⑤菅原)の勝者
          審判は②野々市・③富陽から各2名

11:00  ②野々市VS③富陽
          審判は①館野と(④御園VS⑤菅原の勝ち)から各2名

13:30 決勝(第1代表第2代表決定戦)
          審判は、準決勝の敗者チームより各2名

以上です。

【雨天順延】となりました~第34回野々市市学童野球連盟春季大会 第2日目

 本日(平成25年4月21日(日))開催予定でした、第34回野々市市学童野球連盟春季大会第2日目は、雨天のため来週に順延となりました。

 今後の日程は次のとおりです。

☆春季大会(会場:野々市市民野球場、御園小学校運動場)

 4月28日(日) 9:15~ リーグ戦第2日目、表彰式
   ※雨天順延の場合、加賀中ブロック大会野々市支部予選を順延します。

☆第33回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会野々市支部予選
  (会場:野々市市民野球場)

 4月29日(月・祝) 14:00 1回戦(春季大会成績の4位対5位)
 5月3日(金・祝)   9:00 準決勝、決勝
   ※雨天順延の場合、5月4日から6日の間に小学校運動場で行います。

☆第33回全日本学童軟式野球大会加賀中ブロック大会
   (会場:野々市市民野球場)
 
 5月7日(火) 19:00 組合せ抽選会(野々市市民体育館)
   11日(土) 8:15 開会式、1回戦
   12日(日) 9:00~準決勝、決勝
   19日(日)、26日(日) 雨天予備日

 以上です。