ホーム » 野々市市バウンドテニス協会 の投稿 (ページ 7)
作者アーカイブ: 野々市市バウンドテニス協会
第26回石川県バウンドテニスチーム別大会
令和5年3月5日、第26回石川県バウンドテニスチーム別大会が3年ぶりに野々市市スポーツセンターで開催されました。
6人1チームで男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの3対戦を6試合行いました。
野々市クラブからは野々市カメリアがAリーグ優勝、野々市のってぃがAリーグ5位、野々市つばきがBリーグ6位という結果でした。

バウンドテニス レベルアップ講習会
令和5年2月12日、石川県バウンドテニス協会のレベルアップ講習会が川北町で行われました。
はじめに川北町文化センターで講義を受け、その後、川北町総合体育館へ移動して実技の講習を受けました。
今回のテーマは『サーブ病』について。
サーブ病って何?原因は?という所から話を聞き、どうしたら治るのか?どんな練習をすればいいのか?いくつかの改善策を教えてもらいました。
体育館へ移動してからの実技では何パターンかのサーブの種類を学び練習した後に新しく学んだサーブを実際に使って試合をしました。
実際にサーブ病になったことがある人、サーブ病になったことがない人、現在サーブ病で悩んでる人…
それぞれが色んな可能性を考え、真剣に楽しく練習していました。
今日の講習会をきっかけに、サーブ病で悩む人が少しでも減るといいですね。




野々市バウンドテニスクラブ新春ミニ大会
令和5年1月22日、野々市市スポーツセンターで3年ぶりに新春大会を開催しました。
24名が参加し、毎回パートナーを変えて10試合行い、個人ポイントで順位を決めました。
ぺテランから新人まで久しぶりに交流出来て楽しい大会となりました。
第18回北信越ブロックバウンドテニス選手権大会
令和4年11月27日、第18回北信越ブロックバウンドテニス選手権大会が富山県の滑川市総合体育センターで行われました。
[石川県勢の結果]
ダブルス
フリー男子→飯田&村上・・・3位
馬場&中田・・・3位
ミドル男子→平野&宮村・・・優勝
シニア男子→原田&喜多・・・3位
フリー女子→久田&中田・・・3位
ミドル女子→嶋田&高畠・・・優勝
シニア女子→杉本&早川・・・優勝
亀田&平野・・・3位
シングルス
フリー男子→山下祐生・・・優勝
村上泰一・・・準優勝
ミドル男子→宮村浩一・・・優勝
平野学・・・準優勝
飯田実・・・3位
フリー女子→木村愛・・・3位
ミドル女子→嶋田絵美・・・優勝
シニア女子→中嶋すみ枝・・・3位
優勝した選手は来年6月に東京で開催される全日本選手権大会に北信越ブロック代表として出場することになります。
今回は石川県が主管として準備→運営→片付けと石川県メンバーが一丸となって取り組みました。
みなさんお疲れさまでした。
第31回 スポレク バウンドテニス大会

