ホーム »  野々市市バウンドテニス協会 の投稿 (ページ 21)

作者アーカイブ:  野々市市バウンドテニス協会

野々市バウンドテニスクラブ ジュニア お楽しみ練習会

3/27(火)今年度最後の練習日。
春から中学生になるメンバーのお祝いとしてジュニアメンバー全員でお楽しみ練習会を開きました。

まずは2チームに分かれて、ボールを使ったリレーゲーム。

次にラケットの上でボールをついて最後まで落とさずに続けられるかを競いました。

次にサーブ的当てゲーム。
なかなか的に当たらず苦戦しましたが最後はどちらのチームも1つずつ倒し引き分けに終わりました。

最後は6年生ペアとの交流戦を行い楽しく今年度最後の練習を終えました。

中学生になって勉強や部活など新しい生活に慣れるまでしばらく大変だと思いますが、新しい友達も増えて楽しいこともたくさん有ると思います。
頑張ってください?
またバウンドテニスがやりたくなったらいつでも練習に来てください。

第21回石川県バウンドテニスチーム別大会 結果報告

平成30年3月4日(日)野々市市スポーツセンターで今年度最後の大会が開催されました。

開会式では昨年優勝した野々市カメリアチームが優勝カップの返還を行いました。

そして今井みどり、久田さゆりの若手メンバーが選手宣誓を行いました。

大会はまず抽選により決定した相手チームと試合を行い、勝てば上位リーグへ、負ければ下位リーグへ進み、全7試合の総当たり戦。

またこの大会では規定時間内に何回ラリーが続いたかを競うBTラリー戦も行いました。

《結果》
BTラリー戦では120回の記録で野々市Aチームが優勝。

チーム別ダブルス戦では野々市カメリアチームが優勝。

野々市カレードチームが準優勝。

また来年も連覇出来るよう頑張って練習していきましょう❗️

第3回 野々市バウンドテニスクラブ ジュニア体力測定

H30年1月30日、ジュニアメンバーの体力測定を行いました。

①握力

②立ち幅跳び

③腹筋

④閉眼片足立ち
⑤腕立て伏せ
⑥5m往復走
⑦長座体前屈

ほとんどの子が前回、前々回よりも記録が伸びていて、特に握力や腹筋は大幅に記録を更新していました。
また夏に第4回体力測定を開催予定です。

野々市バウンドテニスクラブ 新春交流大会

1月28日(日)野々市市スポーツセンターで毎年恒例の新春交流大会を開催しました。

午前は…
大人部員は対戦相手やペアを変えてダブルスの試合を行い交流を深めました。

ジュニアメンバーはシングルスの試合を行いました。

今回は低学年も初めて試合に参加し、涙あり、笑いあり、珍プレー&好プレーありの試合デビューとなりました。

午後からは高学年は大人部員とランダムにペアを組みダブルス戦を行いました。
シングルスの緊張感から解放され楽しくのびのびと試合をしていました。

低学年は親子でペアを組み、初めてダブルスの試合に挑戦。
親子で声を掛け合い、協力して試合を楽しみました。


閉会式ではジュニアのシングルスの表彰式を行いました。
上位入賞者は…
高学年の部
優勝→寺見かほ

2位→平山りお

3位→窪田れな

低学年の部
優勝→窪田なな

今回は女子が上位を独占しました。

H29 石川県バウンドテニス協会 レベルアップ講習会 開催

H30年1月21日、宝達志水総合体育館において、県協会指導部によるレベルアップ講習会が開催されました。
25名の参加で、5コートに分かれ①サーブ②ストローク③ボレーのコースの打ち分けを学びました。


各クラブで練習に取り入れ、県全体のレベルアップに繋がることを期待します。

野々市市のスポーツ団体