ホーム »  野々市市バウンドテニス協会 の投稿 (ページ 12)

作者アーカイブ:  野々市市バウンドテニス協会

野々市バウンドテニスクラブ新春ミニ大会&新年会

令和2年1月18日(土)野々市市スポーツセンターで毎年恒例の新春ミニ大会を行いました。
ジュニアからシニアまで36人の部員が集まり、たくさん笑い、たくさん走り、交流を深めました。

午前は6コートに分かれ6パターンの練習を行いました。
得点を競うコートも有り、真剣に高得点を狙ってる人や、狙いすぎて緊張している人も居ました。

午後は6チームによるリーグ戦を行いました。
大人顔負けのプレーをするジュニアも居て成長を実感しました。

 

夜は越前華丸さんで新年会を行いました。

吉田会長や杉林副会長も参加していただきました。

こちらもたくさん食べて、たくさん飲んで(飲まれて…)たくさん笑って盛り上がりました。

今年もみなさん元気に楽しい1年にしていきましょう❗️

 

第15回北信越ブロックバウンドテニス選手権大会&第3回北信越ブロックバウンドテニスジュニア選手権大会

令和元年12月1日(日)富山県滑川市総合体育センターにて第15回となる北信越ブロックバウンドテニス選手権大会が行われました。
北信越各県からダブルス3ペア、シングルス3人ずつが出場し激戦を繰り広げました。
この大会に優勝すると令和2年4月3日▪4日に東京で行われる全国大会に北信越代表として出場することが出来ます。

野々市クラブ員の結果は…
[ダブルス]
フリー男子…村上ペア→二位
ミドル男子…西谷ペア→三位
フリー女子…平山ペア→優勝
ミドル女子…嶋田&高畠ペア→優勝
シニア女子…黒瀬&中嶋ペア→三位

[シングルス]
フリー男子…村上→三位
ミドル男子…鍜治→三位
フリー女子…平山→優勝
ミドル女子…高畠→三位

また第3回となる北信越ブロックジュニア選手権大会も同時に行われ、小学3▪4年生の部で村上泰夢が二位となりました。

 

第7回野々市バウンドテニス交流大会

11月10日(日)野々市市スポーツセンターにて第7回野々市バウンドテニス交流大会を開催しました。
県内、県外(東京、新潟、愛知、福井、静岡、山梨)から135人が参加して盛大に行われました。

カメリアブロックとつばきブロックに分かれ、午前中に予選リーグを行い、午後からは順位別の決勝リーグを行いました。
表彰式では成績発表と同時に上位のチームから、代表者が①日本酒「ICHI椿」②シェンブランのパンセット③サンニコラのワッフルセット④チャンピオンカレー&林さんちのお米セット、の4種類からくじ引きで賞品を選びました。
また来年もたくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

野々市バウンドテニス練習会

11月9日(土)野々市市スポーツセンターでジュニア練習会を行いました。
今回は福井県から岡田コーチを招き、石川県から7名、福井県から7名、計14名のジュニアが2時間の練習を通して交流を深めました。
後半は試合で練習の成果を発揮していました。

サポートスタッフや保護者のみなさんも後半は球出し機の体験をして汗を流していました。

午後からは県内外からたくさんの方々が参加して大人の練習会を行いました。
明日は第7回野々市バウンドテニス交流大会を野々市市スポーツセンターで行います。

 

野々市市体育協会表彰贈呈式

令和元年度の野々市市表彰贈呈式が11月3日カメリアのホール椿で行われ、野々市バウンドテニス協会女子はスポーツ賞を受賞しました。

野々市市のスポーツ団体